サイクリングヤマト便など、CJ+会員に付帯する基本コンテンツの利用を目的とした「ベーシック」プランに加え、新たに「エコノミー」、「スタンダード」の二つの保険補償のプランをご用意しました。 詳しくは、画面最上部の「自転車保険」をご覧ください。
全てのプランのベースとなる会員資格で、会費のみの金額です。保険は必要なく、サイクリングヤマト便利用が目的の方向けです。サイクリングヤマト便(電子版)などの基本サービスが付いています。
ベーシックの会費に付帯された共通サービスにプラスして必要最小限の保険補償を追加セットしたプランです。賠償責任保険金2億円を重視し、交通事故被害全般を補償する加入しやすいタイプです。(詳しくは、画面最上部の「自転車保険」で説明)
ベーシックの会費に付帯された共通サービスにプラスしてお薦めの保険補償を追加セットしたプランです。賠償責任保険金2億円に加え、自身の怪我の補償も厚くし、交通事故被害全般を補償します。(詳しくは、画面最上部の「自転車保険」で説明)
【共通サービス(ベーシックに付帯)の説明】
1)サイクリングヤマト便チケットの購入と利用(2配送分 500円 消費税別)
注意:サイクリングヤマト便チケットを使用する配送には、別途割引配送料が必要です。
注意:梱包後3辺合計が203cm以下にならない自転車(ママチャリ等)の配送や、着払いには対応しておりません。
CJ+の自転車配送割引サービスである「サイクリングヤマト便」は、ヤマト運輸の60kg相当での配送料金の割引が受けられ、ヤマト運輸の通常料金による自転車配送サービス「らくらく家財宅急便」の配送料と比べると、概ね30%前後の料金で配送できます。
重要:例外的に、大会会場など、サイクリストが大勢お集まりの場所等から、ヤマト便の60kgや80kg相当での配送料金が適用される場合がありますが、これは、特殊条件下での配送料であり、ヤマト運輸には、個別配送としての、自転車配送の60kgや80kg相当のサービスはありません。
参考:ヤマト運輸の自転車配送サービスは、「らくらく家財宅急便」の、DまたはEランクでの配送です。
「らくらく家財宅急便」の詳細はこちら
2) 電子版情報誌の閲覧(予定)
3)Jエントリー(大会参加)や、大会写真閲覧・購入サービス(CPS)の利用(予定)
4)その他(今後に追加されるサービス)の利用(予定)